ヤクとアヒル

日常の問題を解決したときにつけるログ

MVNOとSIMフリーiPhone6 64GBを1年使ってみた:端末代含めて月額4500円運用

iPhone 6 + MVNO(IIJmioを利用)の実際の運用コストを公開します.
2年ごとに端末を買い換え,前の端末は売却する前提で,iPhone6 64GBをAppleCare+付きで月額4500円程度で運用できます.

SIMフリーiPhoneがでて,Mobile Virtual Network Operator(MVNO)を利用しやすくなった.
MVNOは,アンテナを持っている会社からアンテナをを間借りして,独自料金の通信サービスを行う会社だと理解すればいい.)
MVNOの一つであるIIJのサービスIIJmioを利用したら携帯料金を削減できたし,明快な料金プランで満足できたので共有する.

IIJは聞き慣れない人が多いと思う.1992年設立の2006年東証一部に上場している老舗のインターネット事業者だ.
ちなみに,IIJmioを使い始めた理由は,キャリア(Docomo,SoftBank,KDDI)の携帯料金が複雑すぎると感じたから.その経緯は過去記事を御覧ください.

http://www.letstouch.tech/entry/2014/10/23/194752www.letstouch.tech

携帯料金の比較:キャリア v.s. MVNO

2014年5月から2016年2月までぼくが払った携帯料金を図にした.

f:id:motoso:20160410001253p:plain

緑色がSoftBankで払っていた月々の料金で,青色がMVNOIIJに払っている月々の料金を示す.
SoftBankの契約プランの詳細は資料が残っていないが,iPhone5 16GBの最もベーシックなプランを利用していたはず.携帯料金は随時改定がかかるので,ご自分が支払っている料金と比べていただきたい.

2014年11月が特出しているのは,SoftBankからIIJに乗り換えたのが原因.ここらへんの経緯は過去記事に書いた.2015年7月に料金が下がっているのは,料金プランを変更したから.

http://www.letstouch.tech/entry/2014/11/20/005651www.letstouch.tech

さて,MVNOはとても安く感じられるが,これは端末料金を含んでいないことに注意して欲しい.SIMフリーにするということは,キャリアだと実質無料になる端末を,Apple公式ページなどで別途購入しなければいけない.

端末代金を考えるとMVNOは安くない?

端末(iPhone 6 64GB)購入代を考慮した月額料金が黄色のグラフだ.これは,iPhone 6を2年間(24ヶ月)利用すると仮定して,下に示す端末購入価格を24で割った金額を青色のグラフに足したものだ.

項目 費用 [円] 備考
iPhone6本体 96336 64GB, AppleCare+ for iPhoneを含めた価格.値上げ前に購入.

あれ?意外と安くならないじゃないかと思った人もいるだろう.SoftBank時代のiPhoneは16GBを使っていけどいまは64GB.本体代を2年で支払うと考えると,SoftBankのときよりも月当たり500円高くなっている.それを足して月の支払総額が同じぐらいなので、この時点でMVNOの安さを感じられる。

さらに,端末を売却することを考える.

端末の売却を加味するとMVNOは安い

オレンジ色は,もし2年後にiPhone 6を4万円(買値の半額程度)で売却できたときの実質の月々の料金を示す.

2年間iPhoneをつかって,うまく売却できたなら,月2000円はコストカットできることがわかる.平均金額は次のとおり.

項目 月あたり平均費用[円] キャリアの月額との差額 備考
SoftBank 6827 0 これは昔の金額なので,みなさんの実際の支払平均で計算してみてください
IIjmio(単体) 2053 -4774 端末代を考慮しない場合
IIJmio + 端末代 5688 -1139 2年ごとに買い換えた場合
IIJmio + 端末代 - 端末売却 4401 -2426 2年ごとに買い換えた際に,前の機種を半額(4万円)で売った場合

IIJmioの料金プランはとてもシンプル

IIJmioには,3種類のSIMがある.

  • 電話もネットもできるやつ(音声通話機能付きSIM)
  • 電話はできないけどネットとSMSができるやつ(SMS機能付きSIM)
    • 電話はしないけど,本人確認のためにSMSを使うサービス(LINEとか)は使いたいという人向け
  • ネットだけできるやつ(データ専用SIM)

参考:プラン・料金(格安SIMラインアップ) | IIJmio

まだ電話番号を使って電話をすることもあるので音声通話機能付きSIMにした.キャリアから乗り換える人は殆どの場合これを選択することになるはず.まだ,契約書に電話番号をかかなきゃいけないことがほとんどだし.Facebookの音声通話や,LINEでんわが電話番号に取って代わる日はいつになるやら.

電話ができるSIMの料金はシンプルだ.データ量に応じてたった3つしかない.シンプルで最高.

  • ミニマムスタートプラン(通信量上限が3GB)
  • ライトスタートプラン(同 5GB)
  • ファミリーシェアプラン(同 10GB)

参考:料金・仕様 | 音声通話機能付きSIM(みおふぉん) | IIJmio

コラム:サービス強化するIIJmio

僕は2014年11月から2015年6月まで,当時の上限が5GBのプラン(ライトスタートプラン)を利用していた.
その後、IIJのサービスが強化されて,上に示すようにライトスタートプラン上限が5GBに,その下のプランである当時1Gの通信量のプラン(ミニマムスタートプラン)の上限が3GBになった.
僕の利用形態では5GBだと1GBは余裕で余っていたので,2015年7月からミニマムスタートプランを利用するようにした.

ちなみにキャリアはたいてい月7GB,3日以内で1GBという制限がある.

回線はどう?

回線は安定していてストレスはなかった

IIJはドコモのインフラを利用している.アンテナの入りとかLTEの通信速度が遅くなるかなと思ったけど,体感的には全くそんなことなかった.

3GBで足りるの?

前提:利用形態
  • 通勤時にTwitterRSSリーダを見るのが大きな使い方
  • 自宅と職場ではWiFi環境を利用し,IIJmioの回線は使わない
  • IIJmioの回線で動画は見ない

だいたいの時間をTwitterで過ごしている.上述の使い方で,数百MBの余裕をもって収まっている.ライトスタートプランではじめて,3GBでいけそうなのでミニマムスタートプランにするという方法をとったのだけど,たまに転送量を気にしてしまうこともあるので,何も考えたくない人はライトスタートプランでもいいかもしれない.どっちにしても,Web上で簡単にプラン変更できる.

IIJmioの工夫:高速通信と低速通信の切り替えと,低速通信時のバースト

IIJ,上限3GBというのは,高速通信時(LTEのときの通信量)だ.実は高速通信と低速通信を専用のアプリで切り替えることができる.低速通信時は200kbps程度で通信できる.これは画像を見るのはしんどいけど,テキストメインのサイトなら読み込むことができる.最近はTwitterも画像とか動画投稿が多いから,そういうのはすぐさま開けない. また,低速通信字も読み込み初めの一定期間は高速通信を自動的にするように設計されていて,体感的な読み込み速度を上げてる.

IIJmioの特長は? - IIJmioはじめての格安SIM実践ガイド

IIJmioのメリット

料金プランが極めてシンプル

携帯料金のプランは異常に複雑だと思っています.料金プランに精通したオペレーターですら,ときに間違えるような複雑さになっています. 僕は以前までSoftBankを使っていてこう思ったけど,ドコモやauも同じはず.iPhoneの個別のプランに限ればそこまで複雑ではないのかもしれませんが,家族割や期間限定の割引や回線付属の割引などを組み合わせた時にどうなるか,自信を持って答えられる人は少ないと思います.
その点,IIJの料金形態はシンプルです.通話をするかしないかでSIMの種類が決まり,それぞれデータ通信の容量で3つずつのプランがあるだけです.

2年縛りが存在しない

IIJの違約金のシステムは,音声通話をするSIMの場合次のとおりです.

(12ヵ月-利用開始月を0ヵ月とした利用月数)×1,000円(税抜) https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/spec.jsp

つまり,1年以上利用した場合,違約金なしに任意のタイミングでやめることができる.
キャリアだと,2年間契約終了から2ヶ月程度の間に解約しなかった場合,再度2年契約が発生したりするのでめんどう.

豆知識:2年縛りは御三家でもなくなるかも?

2年縛りの自動更新は実際トラブルが多いようで,数年前からたまに総務省が2年縛りキャリアをつつく報道をみかけます.最近だとキャリアが更新期間を2ヶ月にするなどの対応をしていますが,僕は当分なくならないと思います(みすみす目の前の利益を見逃す人たちではないので)

au、「2年縛り」自動更新を廃止する方針。田中社長が明言との報道 (追記:KDDIがコメント) - Engadget Japanese

すべてインターネットで手続きが完結する

料金プランが明快なので,プラン変更も,サービスの依存関係を気にせず気軽にできる.

IIJmioのデメリット

窓口がない

IIJmio,物理的な問合せ窓口が殆ど無いので.すべてWebページ上で行う.手続きはシンプルだけど,そもそも手続きを理解するのはしんどいものです.物理店舗を持たないことでコストカットをできるからこそこの価格を設定できるので,トレードオフです.
公式ページのガイドを読んでも理解できない場合,キャリアを使い続けるほうが楽かもしれない.

はじめての格安SIM実践ガイド - 初めてでも安心なIIJmioの格安SIM

IIJの場合,まずAmazonなどでプランに合わせたパッケージを購入して申込み手続きをする必要がある.電話番号で電話がしたい人は,音声通話用を購入する. Amazonではパッケージを簡易にしたフラストレーション・フリー・パッケージが売っているが,内容は同じだ.

パッケージを買う際にはSIMのサイズを指定しなれけばいけない.SIMにも色々種類があり,どのSIMにすればよいかはApple公式ページにまとまっている.

iPhone または iPad の SIM カードの種類を確認する - Apple サポート

IIJ IIJmio SIM 音声通話 パック みおふぉん IM-B043

IIJ IIJmio SIM 音声通話 パック みおふぉん IM-B043

キャリアでしか使えない機能が使えない:キャリアメール,LINEの認証など

これはIIJmioに限ったことではなく,MVNOに切り替える際の問題ですが,キャリアメールが使えません. 詳しくは過去記事を御覧ください.

http://www.letstouch.tech/entry/2014/04/20/234413www.letstouch.tech

また,LINEで20歳以上を証明するためには,現状,正式にはキャリアの回線でないとできません.つまり,LINEで次のことができません.

  • IDの検索を使った友だちの追加

IDの検索を使わないでQRコードなどでの登録はもちろんできますので,そちらで代用することになります.ただ後述するようにLINE自体もMVNOに参戦するため,ここはおいおい改善される気がします.

MVNOの未来

今回は僕が利用しているIIJmioの紹介になったが,MVNOは最近色々な業者が参入しているので,選択肢がたくさんある.いろいろ検討するといいかもしれない.

未来のはなしになるけど,LINEもMVNOに参入を発表している.「格安だけど特定のサイトしか見られない」というような攻めたプランを発表しているので(しかも,これ単体で黒字にすると言っている),今後数年は話題に事欠かなさそうだ.

LINE・Twitter・FB無料の格安SIM「LINE Mobile」が物議。通信の中立性、米国では規制も - Engadget Japanese

スポンサーリンク