ヤクとアヒル

日常の問題を解決したときにつけるログ

iPhone6のSIMフリーの64GBを買った理由

iPhone6 plusかiPhone6を買うかで悩んだ過程を記す.iPhone6 plusについて色々書いてるけど実物見たことないので,ほぼ同サイズのPS Vitaの画面を参考にしながら書いている.実際に使ったら印象変わる可能性があるので注意.

6 plusのような大画面でできることの便利さは,書籍を読む,動画をみる,ブラウジングするというところにあると思う.僕はiPad miniを持っているので,それを前提に一つ一つ考えてみると結局iPhone6でいいやという結論に落ち着く.

なんで6 plusじゃなくて6なの?

理由1. 6 plusは片手操作できないけど6ならできる

僕は電車内などで片手操作をしたいので,両手を使うデバイスは避けたい.
バンカーリングを使えば持つことはできるけど.自転車に携帯をマウントするためにQuad Lockというケースを装着しているので装着不可能.

理由2. 書籍を読む:固定レイアウトの本は読みづらい

書籍にもいくつか種類がある,小説のような文字配置が自由なものと,論文や固定レイアウトの本(僕のライブラリはこれらが大多数)に大別できる.固定レイアウトの本が気持よく読めるサイズはiPad miniが最低サイズだと感じている*1.つまり,6 plusで固定レイアウトの本は読めない.
結局iPad miniを持たなければいけなくなる.

理由 3. 動画を見る:画面は良いサイズ.問題はバッテリーとコンテンツ,インフラ(転送量/通信安定性)

日常的にiPhoneで動画を見たりしていない.これは単純にバッテリーがくわれるというところに理由がある.そんなに動画を見ないなら,6 plusにする価値は下がる.

バッテリーが十分あるとしたら,電車内で気軽に比較的大きい画面で動画を見られる点は良い点だと思う.動画を見るのには苦労しない画面サイズだ.しかしまだ次の2つの問題がある

  • 見たい番組がWebに無い
  • 動画を見ると通信料が大きくなってしまう

今後dアニメストアやHuluなどの動画配信サービスのコンテンツが増加すれば前者の問題が解決する.
また,今だと例えばAnytime TV(録画した番組を出先で見られるSonyのサービス)を使って,撮りためたアニメを移動中に見てしまうと7GB制限(または3日で1GB制限)にひっかかるが,通信インフラが整って,電車内でも動画を見ることになんの制約もなくなれば,後者の問題が解決する.

理由 4. ブラウジング:操作性とのトレードオフ

確かにブラウジングで情報が多いのは良い.操作性をとるか,画面をとるかだ.僕は操作性をとる.

じゃあどうだったら6 plus買ってたの

  • iPad miniを持っていなくて,固定レイアウト以外の本(例:小説,スマホで見ることを前提とした漫画)を読みたいと思っていて,そのために片手操作できないことに目を瞑ってもいいやと思えたら買ってた.
  • 固定レイアウトの本をあまり読まないけど動画はそこそこ見るという状況になれば買ってた

なんで16GBじゃなくて64GBなの?

ゲームや音楽をほとんど入れていないにもかかわらず,16GBでは頻繁に写真を整理しないと容量が不足することに最近悩まされていたから.

なんでキャリアじゃなくてSIMフリーなの?

理由1.キャリアの料金プランの複雑さに嫌気がさした

本当にわかりづらいくて,最低のユーザ体験が味わえる.加えて,新規を極端に優遇した割引キャンペーンは異常だと思う.KPI的にはそれが最善の選択なんだろうけど,混乱せずにいる人が多いと直感的には全く思えないので,数字に出ていない部分があるはず.
割引が欲しいならキャリアを乗り換えたり,新規契約すればいいんだけど,2年ごとに結構な時間をつかってサービス概要を咀嚼するのは時間の浪費だと思った.軽く調べるとMVNOはシンプルな料金体系で印象が良かった.

理由2. MVNOでも十分支払い代金を回収できるサービス基盤が整いつつある(ような気がした)

各社のiPhoneの料金プランの価格が上昇していることを踏まえ,IIJ mioに乗り換える試算をしたところ,2年でちょっと足が出るけど,4年すればプラスになる計算になった.

理由3. SIMフリー,どうなのかためしてみたかった

試したらみんなと情報共有できる.

*1:なお,普段読むような漫画はiPad miniサイズでも見開きは小さくなってしまう

スポンサーリンク